昨日も結構遅かったのでまあまあ遅起き、、、15時からHarvestworksでSethのライブがあるので、それを見に間に合うようにまたNEWINCに向かう。向かったけど土曜日普通に閉まってたわ(入室キーのメールが今日も届いてたから今日も開くものかとばかり)。
仕方ないので昼飯でタコスを食べて時間を潰す。Los Tacos No.1やっぱりうまい(前とは別のところ)。
とりあえずフェリーに乗るぞ、と思って意気揚々と並んで、満足げに写真を撮っていたら自分の乗っているフェリーの行き先がGoverners IslandではなくStaten Islandだったことに気がつき顔がなくなる。NYのうっかりやらかしリストがどんどん増えてるんだけど、、、(今の所、意味ないOMNYカード購入、風呂入ったら自室の鍵を閉じ込めてホストが起きるまで早朝リビングで寝る、プロビデンス行きAmtrack乗り逃し、Bardにバッテリー忘れて予備を購入、等・・・)
その後マンハッタンに直帰し、Governers Island行きフェリーに乗るも、チケット買ったけど土曜は不要だったことに気がつき再度顔がなくなる。チケット売り場のセキュリティたちわかってて見過ごしてるなあれ、、、ひどい。
で、そもそもコンサートが14時からだと思い焦ってHarvestworksを探したけど建物がみんな同じすぎてどれだか全くわからず混乱する。そしたらコンサートがそもそも15時スタートだということが判明し3度目の横転。大人しくトイレに行ってコーヒー買って飲む。
Sethのコンサートはすごく良かった。コロナの時期にベル研でレジデンスした時に作ったのの何度か目のライブとのことだったけど、コンピューター以外にピエゾ楽器ウォークマン、ミニブロワーをくっつけたスライドホイッスル、携帯扇風機、ドアをゴムマレットで擦って音出すなど思った以上にフィジカルな要素が多くて良かった。電子音もオーディオフィードバックを物理的に制御する要素が多くて聞き応えあった。
その後、時間があるので14stまで戻って、古着屋に行く(ここは休日扱いということで、、、)。なんか3日のガラパーティーに今持ってる服装だけで行くとあんまりにもあんまりなので、それっぽいジャケットとパーティーっぽさのあり、かつアイロンがけの要らなさそうなシャツ、あとベルト、という縛りで探す。とりあえず探せて一安心。リサイクル促進のNPOみたいなところがやっているドネーションベースのマーケットというのがあるのも面白かった。
夜のオウテカのライブまで時間があるので、とりあえず一回ブルックリンに行ってみることにする。有名っぽいビリアタコスのトラックがあったので一つだけ買って食べる。一旦会場まで足を運んでみるも、周りで全然時間を潰せそうな感じでもないし、夜10時半まで待てそうもないので一旦マンハッタンへ帰還。途中トイレを探したりなんだりしていろんな場所に入り、結局ユニオンスクエアでまたタイムアウトマーケットを見つけてしまい、トイレに行き、タコスを食べてお茶を飲んだ。一日3回タコスはやりすぎ。
時間潰しに昨日のOCR作業の続きと、日記執筆。