Matsuura Tomoya Research Note

検索

SearchSearch
  • 開発メモ
  • 中間表現について
  • ランタイム周りについて
Home

❯

mimium

mimium

2025/01/151 min read

松浦知也が開発している音楽プログラミング言語。

https://mimium.org

https://github.com/mimium-org/mimium-rs


開発メモ

中間表現について

  • mimium新内部表現の構想
  • mimiumの中間表現を考える
  • mimiumのMIRコンパイル過程を真面目に考える
  • lambda-mmm(実用版)
  • mimiumグローバル環境評価について
  • 多段階計算を命令型VMインストラクションで表現したい

ランタイム周りについて

  • mimiumの配列のGC
  • mimiumのファイルIO
  • mimiumのプラグインシステム
  • mimiumでMIDIインプットを実装
  • WASIでmimiumをビルド&デバッグしてみる

グラフビュー

バックリンク

  • Domain-Specificity、 Normativity and Generality in the CSTs for Arts - through the development of programmable music software
 「otopoiesis」
  • The w-calculus a synchronous framework for the verified modelling of digital signal processing algorithms
  • emfrp
  • Matsuura Tomoya Research Note
  • やや弱いコンピュータ音楽
  • ブロックとサンプルの互換性
  • 単位変換のための型システム
  • 多段階計算を命令型VMインストラクションで表現したい
  • 関数型プログラミング言語と微分方程式ソルバ
  • 音楽プログラミング言語
  • 音楽プログラミング言語の形式化

Recent writing

  • Barry Vercoe

    2025/05/22

    • person
  • ChucK

    2025/05/22

    • programming-language
    • computermusic
  • Domain-Specificity、 Normativity and Generality in the CSTs for Arts - through the development of programmable music software
 「otopoiesis」

    2025/05/22

    • talk
    • programming
    • music
    • creativity-support-tool

作成 Quartz v4.3.0 © 2025

  • Top
  • Mastodon
  • Twitter
  • GitHub